大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典|株式会社龍球インク
ご購入&サポート
App Storeにて大好評販売中!(税込350円)
ダウンロード累計50,000本超!
「大藤幹のリファレンスシリーズ」合算で55,000本超の大ベストセラーアプリです。
過去に無料アプリランキング全体で2位、有料アプリランキング・レファレンス部門で1位を獲得を獲得するなど、高い評価をいただいております。
この春、新入学・就職してWebデザインを学ぶみなさんも、iPhone/iPod touchをゲットしたというベテランのWebデザイナーさんも、いつでもどこへでも片手で気軽に持ち運べるこのアプリをぜひご活用ください。
- 日本のApp Storeでの価格です。海外での金額は各国のApp Storeの設定金額により異なります。
- このアプリには『大藤幹のCSSプロパティ辞典』は同梱されていません!
CSSレファレンスを参照されたい方は、『大藤幹のHTML/XHTML/CSS辞典』をお買い求めください。 - 『大藤幹のHTML/XHTML/CSS辞典』への無償バージョンアップ特典は終了しております。
今アプリはあくまでHTML/XHTMLタグ辞典の単品版となり、今後もCSSプロパティ辞典を同梱する予定はございませんので、あらかじめご了承ください。
世界一iPhoneアプリを売り上げている紹介サイト「AppBank」でも紹介。
iPhoneユーザーの絶大なる支持を集めるアプリ紹介サイト「AppBank」さんにも取り上げていただきました!
AppBankさん、いつもありがとうございます!
機能解説ビデオ
サポート
『大藤幹のHTML/XHTMLタグ辞典』に関するご意見・ご感想・ご要望、不具合に関するご報告などにつきましては、お問い合わせフォームよりお寄せください。
バグ&ご要望リスト
Googleスプレッドシート上で、不具合報告&ご要望を公開募集中です。編集も可能となっておりますので、どしどしお寄せください。
app概要
“プロが唯一認める本物のタグ辞典。”- 植木 真(株式会社インフォアクシア代表取締役)
日本のWeb制作業界において、プロの制作者から絶大な信頼を集める技術者・執筆家・講師である大藤幹(おおふじみき)が執筆と監修をつとめたHTML/XTHMLタグ辞典です。
書籍を単純にアプリケーション化しただけではない、ユニークな機能を持ったタグ辞典が誕生しました。
たとえば、本辞典のリファレンスの各要素の解説には「基になった英文熟語とタグの読み」が掲載されています。
基の英単語がわかれば要素名も覚えやすいですし、お客さんとの打ち合わせなどで間違った読み方をしないように確認することもできます。
また、本書のサンプルソースはSafariでプレビューできることはもちろん、Mail送信機能でパソコンなどに送って使うこともできます。
さらに、サンプルは自分で編集することも可能になっていますので、カスタマイズして自分専用のテンプレートとして使うこともできます。
ほかに、上級者向けに、どの文法(DTD)の時にどの要素にどの要素を入れられるのかがひと目でわかる表を用意したほか、各要素の解説ページにはW3Cの仕様書の該当要素へのリンクも貼られていますので、本家W3Cの正式な仕様も手早く確認できます。
本アプリケーションを、いつも手元に置いておける便利なタグ辞典としてぜひご活用ください!
- 関連リンク
- 大藤幹Webサイト
- 株式会社インフォアクシアWebサイト
主な目次と機能一覧
HTML/XHTMLタグリファレンス
- 検索機能
-
- 要素一覧
- 属性一覧
- 逆引き一覧
- 用語一覧
- 全文検索
- 各要素のリファレンス
-
- 意味と役割
- 書式と注釈
- 基になった英文熟語とタグの読み
- 構造分類
- 要素解説
- 定義されているDTD
-
- 要素内に子要素として配置可能な要素一覧
- 表示サンプル
- 設定できる属性
- DTD別サンプルコード
-
- サンプルコード編集機能
- Safari for iPhoneでのプレビュー機能
- コードのメールで送信機能
- 対応ブラウザ一覧
- 関連項目へのリンク
- 参考サイト一覧
解説
- HTML/XHTMLを学ぶ・利用する上での基礎知識あれこれ
資料集
- サンプルカラーチャート
- ブラウザの表示モード一覧と指定方法
- HTML4.01で定義済みの特別な文字一覧と指定方法
Tips&コラム
- HTML/XHTMLへの知識をもっと深めるためのTips&コラム集
ブックマーク
- よく使うページをブックマークできます
- 履歴機能でさっきみたページをすばやく表示